伊万里焼。 筒の縁にビスケットの一閑人が取り付く。 ビスケット(釉を掛けない)を中国では「火石紅石」と言い、元時代青磁貼花双魚紋盤に見られる。 日本では木米が好んで作品に多用した。 替茶器として紫檀の蓋が添えられ、蓋裏には金文字で「をきつ浪 浪白のうちに ~」。 類品を見ない愛らしい作品。